シマノ ボーダレスショートスペックは脇差しのような高級万能竿

2017.10.23

最近続々とボーダレスシリーズのラインナップが増えている中、ショートレングスのボーダレスショートスペックは発売されました。

レングス自体はメバリングロッドだったり、エギングロッド、シーバスロッドではよく見かけるレングスで、もちろん、よくあるファミリーフィッシング用のパックロッドのラインナップにも、店頭で手軽に手に入れられるサイズです。

このボーダレスショートスペックはこのレングスにして、ボーダレスブランドに恥じない性能を持ち合わせた、最高級の振出竿ではないでしょうか。

価格帯は手軽な価格帯ではなく、本当に振出、テレスコピックロッドが大好きな人に向けた超こだわりロッドだと思います。

このような尖ったロッドを出して来たシマノには振出竿に対する情熱を感じますね。

180L-T の仕様

まずはこの仕様を見てみると、継本数は3本ということで、強度と携帯性の良さを良いバランスで両立指定と思います。

そして、驚くべきは自重 65g という軽量さ。この重さはメバリングロッドやアジングロッドの重さなのに、それをこの振出竿で実現していることには驚かざるを得ません。

ルアーウエイトですが、重さ、長さはメバリングロッドクラスなのに、なんと、シーバスロッドのライトクラスのパワーが有るじゃないですか。

そして、下限が 0.8g となっていますので、1g クラスの軽量なジグヘッドも普通にキャストして小物釣りも楽しめてしまいますね。

この竿なら、メバリングをしにいって、ちょっとシーバスのボイルが出たから、10cm 程度のシーバス用ミノーなんかを投げたりして、湾奥ゲームをボーダレスに行うことができそうです。

ブリッジライクシートは、最近の上級グレードライトゲームロッドに搭載されているもので、ここにも、振出竿に惜しみなく最新のテクノロジーが投入されていることが伺えますし、オリジナルのチタン製 KL ガイドも搭載しているので、もはや拘れるところには全て拘った感がすごいです。

スパイラル X、ハイパワー X が搭載されているため、振出竿ではどうしても柔らかめの調子になりがちですが、このロッドはハリがあり、ルアーをちゃんとキャストして操作できるだけの素質がありそうです。

また、上級グレードの磯竿には付いている、ガイド合わせラインがこの竿にもついていますので、竿を伸ばすとき、ガイドをまっすぐに揃えやすくなります。

260M-T の仕様

続いて、260M-T ですが、この竿はシーバスロッド、そして、エギングロッドの役割をボーダレスに備えたロッドになっています。

180 同様に、継本数は抑えつつ、携行性の良さを犠牲にしない仕舞寸法になっていますので、どこでも気軽に釣れていけるロッドになっています。

自重も 110g と軽量なため、振出ではないシーバスロッドやエギングロッドと比べても引けを取らない重量になっています。

パワーはシーバスロッドで言うところの ML クラスになりそうです。

おおよそ 8.6ft のレングスで ML クラスのパワーがあれば、基本的なシーバスルアーや 3.5 号程度までのエギなら快適に扱えそうです。

ちょっとした空き時間に海に出かけて、シーバスやイカ、場合によってはチヌなど、身近な大物を気軽に狙ってサッと釣って楽しむ。そんな楽しみ方ができる竿になっています。

パーフェクションシート CI4+が搭載されているわけなのですが、他のボーダレスシリーズと比べて、リールシートの高級感が一番良い気がします。

そして、180L-T 同様チタン KL ガイドが搭載されているというこだわりようです。

こちらも、スパイラル X とハイパワー X をまとっていますので、全体的にしっかりしたハリを持たせているようです。

まとめ

ボーダレスショートスペック。はじめシマノのサイトで見たときは、めちゃくちゃ尖ったロッドを作ったなと思いまた。

偏見かもしれませんが、ルアーロッドの世界で振り出し竿はあんまり売れていないイメージなのですが、その狭いカテゴリにこれだけの拘りが投入されているボーダレスショートスペックは、もう、振出ロッドの最高峰だと言っても良いのではないでしょうか。

たくさん売れそうなイメージの竿ではないですが、振出竿が好きにな人にとっては、ついに出たかと、そう言えるロッドになっているに違いないです。

私も少し、店頭で触りましたが、繊細な穂先とパワーの有るバットを持ち合わせたいい竿だと思いました。穂先がしなやかに曲がって食い込ませ、粘りのあるバットで浮かす。そんなイメージです。

しかし、この繊細かつ高級な作り、扱いにはかなり注意が必要なので、上級者向けのロッドですね。