ブロガーもスケジュールをちゃんと作って計画的に活動しよう

2018.11.10

はじめに

ブログを書いて収入を得て自由に生活するというのに憧れますが、ちゃんとスケジュールを立てて次に何をすべきか定期的に見直しをしないと自由な生活はてにはいりません。
初心者ブロガー向けにどんなスケジュールを立てれば良いか紹介します。

まずは目標を立てる

スケジュールを立てるにあたって、まずは目標を立てる必要があります。

スケジュールの位置づけとしては、目標に向かっていくための道標になります。

目標の立て方は人それぞれだと思いますが、出来るだけ数値化できるわかり安い目標が良いです。

単位は年単位がいいですね。

月単位、週単位で目標を立てるのも悪くないですが、専業ならまだしも副業でブログを書いていると、本業の影響をうけることが多いため、週単位だと軌道修正が多々発生して執筆に集中できないことがあります。

この 3 つくらいの内容であれば、年間目標が立てやすそうですが、ブログを始めたばかりは PV、収入は予想がつきにくいため、はじめは年間記事数を何本にするかを決めると良いです。

年間記事数を決めたら、自分が管理しやすい単位に分割します。

年間 100 本書くぞというのなら、100 本 ÷365 日が 1 日に書くべき記事の量ですし、100 本 ÷52 週なら 1 週間の記事本数になります。

遅れが出る可能性を考えると、週単位目標を立てるのが良いでしょう。

ポイントは無理なく達成できる目標にしましょうということです。

スケジュールに書くべきこと

目標を立てたら、スケジュールに落とし込んでいきます。

スケジュールは手帳でもいいですし、グーグルカレンダーなどの WEB ツールでも良いです。

普段使い慣れたツールが良いです。

スケジュールはスケジュールでしかないので、ここにあまり時間を掛けてはいけません。

時間を書けるべきは記事の執筆です。

スケジュールに最低限書いておくべきことは、

次に何を書くか。

大事なのはこの 1 点です。

稼ぐことを考えているのであれば、ほぼ毎日記事を書くことになってきますが、毎回、何を書こうか考えるのは非効率です。

週に 1 度、月に 1 度、間隔は自由ですが、次に各記事を考える時間を取って、数記事~数十記事分は次に書く記事を事前に考えておきましょう。

思いついたらすぐにネタリストへ

ブログを始めると、普段生活している中で、「記事にできそう」だと思うことが多々あります。

そういうときは、スケジュールに関係なく、メモ帳なり、ブログの下書きなりを使って、次のことを書いておきましょう。

「記事にできそう」だと思った瞬間に、タイトル、キーワード、アウトラインをすばやく書き留めて置くことで、スケジュールを立てるときの材料にできます。

タイトルだけ、キーワードだけ、だとあとから見たときに何のことだったからさっぱりわからなくなってしまうことが多々あるので、アウトラインまで書くように意識しておきましょう。

ネタリストを作って思いついたらすぐに記録する。

まとめ

最後に一言だけ、

次に書く記事は事前に決めておけ。

関連記事